鎌倉芸術館専属の弦楽アンサンブルとして徳永二男(当時:NHK交響楽団ソロ・コンサートマスター)を中心に、在京オーケストラのコンサートマスターや首席奏者、国内外で活躍するソリストなど日本屈指の弦楽器奏者たちが集い、1992年10月19日に結成。鎌倉芸術館開館に先立つ1992年12月20日、鎌倉市中央公民館(現:鎌倉生涯学習センター)にてデビュー。翌1993年10月より本拠地を鎌倉芸術館に置き、以来定期的に公演を行う。近藤讓、西村朗、佐藤聰明、吉松隆、猿谷紀郎、藤家渓子、石井眞木、野田暉行、林光など著名な邦人作曲家への新曲委嘱と、その曲の世界初演をこれまで9曲手がけるほか、開館5周年を記念してヴィヴァルディ:「四季」のCDを録音。そのほか、徳永二男が鎌倉の高校でオーケストラの指導をするなど、地域に根ざした活動を展開するほか、小ホールでは室内楽シリーズにも取り組む。2012年10月には結成20周年を迎え、鎌倉出身の小林美樹、礒絵里子が新たなメンバーに加わり、鎌倉芸術館でしか聴くことのできない豊穣な響きを常に生み出している。
<ヴァイオリン>
会田莉凡 : 第6回ルーマニア国際音楽コンクール第1位*
礒絵里子 : 第45回マリア・カナルス国際コンクール等入賞
漆原朝子 : 第2回日本国際音楽コンクール優勝
漆原啓子 : 第8回ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール優勝
川田知子 : 第5回シュポア国際ヴァイオリン・コンクール優勝
小林美樹 : 第14回ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール第2位
徳永二男 : 宮崎国際音楽祭音楽監督/元NHK交響楽団ソロ・コンサートマスター
藤原浜雄 : 元読売日本交響楽団ソロ・コンサートマスター
三浦章宏 : 東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター
<ヴィオラ>
川崎和憲 : 元NHK交響楽団首席奏者
川本嘉子 : 第48回ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位
<チェロ>
上村文乃 : 第65回全日本学生音楽コンクール大学の部第1位*
古川展生 : 東京都交響楽団首席奏者
向山佳絵子 : 第10回ガスパール・カサド国際チェロ・コンクール第1位
<コントラバス>
吉田秀 : NHK交響楽団首席奏者
<チェンバロ>
小森谷裕子 : 第9回チャイコフスキー国際音楽コンクール最優秀伴奏賞*
(楽器別、五十音順/*=賛助出演)